時間: 
                    11月08日 16時        
              Room: 
                    10F 多目的ルーム        jus研究会大阪大会「Erlang/OTPに見るオープンソースのダイナミズム」
              登壇者: 
                    力武健次(力武健次技術士事務所)        
              登壇者: 
                    司会: 法林浩之(日本UNIXユーザ会)        Erlang/OTPは1998年にオープンソース化されて以来,大規模なメッセージサービスや分散データベースなどの核をなす並行処理プログラミングシステムとして広く普及している.この発表では,Erlang/OTPとそのエコシステムがどのように成長変化して来たかを振り返ることで,オープンソースの持つ意義と今後の課題について考察する.
(jus研究会の最新情報は、jus研究会のWebサイトをご覧ください)
                  団体名:
                
                日本UNIXユーザ会              セミナー企画
 
                                               
    

























