時間: 
11月08日 13時

「こどもたちが本物のコンピューターを持つ意味」

登壇者: 
阿部和広(青山学院大学・津田塾大学非常勤講師)

講演概要:

パーソナルコンピューターにまつわる研究と実践の歴史からプログラミング学習の意義や魅力。こども×コンピューターの可能性を見つめていきます。
* 当日は Raspberry Piを使ったプログラミング学習指導者研修も行います。(このページの末尾参照) 

登壇者プロフィール:

1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。パソコンの父として知られ Smalltalk の開発者であるアラン・ケイ博士の指導を 2001 年から受ける。Etoys と Scratch の日本語版を担当。近年は子供向け講習会を多数開催。OLPC 計画にも参加。
2003 年度 IP A認定スーパークリエータ。
著書に『小学生からはじめるわくわくプ ログラミング』、
共著に『RaspberryPi ではじめるどきどきプログラミング』。
サイバー大学客員教授を経て、現在、青山学院大学・津田塾大学非常勤講師。
プログラミング学習普及プロジェクト「PEG」監修。

関連リンク:

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Raspberry Piを使ったプログラミング学習指導者研修
日時:11/8 (土) 15:00-17:00
実際にRaspberry Piを起動して体験いただけます。
定員 10名 (11/5 現在満席となりました。ありがとうございます。)
(当日おいでくだされば見学は可能です)

案内チラシ(PDF)

NPO法人CANVASによる「PEG programming education gathering」では、 継続的にこどもたちにプログラミング教育を実践されるみなさまに、指導者研修・ ワークショップの開催やRaspberry Piを提供を通して、よりよいプログラミング学習環境を届けるお手伝いをしております。

当日は、監修の阿部先生とPEGのスタッフが会場におりますので、是非みなさま
と今後地域でどのような展開ができるかお話させていただきたいと思います。

参加希望の方は下記の情報を KOF2014 RasPi 指導者研修受付担当 

までお送り下さい。
・氏名
・所属
・連絡先(メイルアドレスあるいは電話番号)
もし複数人でご参加の場合はその方のぶんも添えてお願いします。

(11/5 に満席となりました。ありがとうございます。)

メイルを送って48時間以内に返信が無かった場合は、お手数ですが再度 

までその旨ご連絡くださいますようお願いします。

#プログラミング学習普及プロジェクト〈PEG〉 公式サイト
http://pegpeg.jp/

公式Facebookページ 

 https://www.facebook.com/programmingcanvas

資料
資料アップロード: 
基調講演