講演日:
11月8日(土)
時間:
14:00-14:50
Room:
多目的室
登壇者:
日野 麻美 氏
働く人、働いている会社、労働組合、労働にかかわる行政機関など、労働を取り巻くすべての人が幸せになる仕組み
AI労働相談「労働者の盾」
チームファシリテータの日野麻美氏より、その作り方についてお話をいただきます。
【チーム「労働者の盾」】
・早稲田大学法学部水町労働法ゼミ生で結成、 東京オープンデータディ参加
・シビックテックの力で誰もが幸せになる「AI労働相談」を検討
・東京都サービスデザインガイドラインに基づいて企画段階まで実施し、2025東京オープンデータディで大賞を受賞
【プロフィール】
日野 麻美 氏
- 地方公共団体情報システム機構地方支援アドバイザ、プライバシーマーク審査員補、Well-Beingファシリテータ、デジタル推進委員
- 東京都労働委員会 労働者参与委員
- 渋谷区と港区のIT部門でシステム構築SE(システムエンジニア)、PM(プロジェクトマネージャ)、システム及び個人情報保護のリスクアセスメントと内部監査指導に従事
- コロナ禍最前線のみなと保健所で感染症対策担当として従事する中で、システム導入により住民、職員をはじめとするすべてのステークホルダーが幸せになること、住民の人権を護ること、それらの結果として自治体が住民からの信頼を得ること、これこそが行政DXの目的と考えるようになった